「尼崎近郊での活動報告会 および 尼崎市 長期実践型インターンシップ報告会」が2023年2月3日に関西国際大学で開かれました。尼崎市立尼崎双星高校、関西国際大学、園田学園女子大学から学生が参加し、活動について発表。高校・大学の先生方や尼崎市の関係者、企業の方に多数ご来場いただき、交流を深めました。
尼崎の高校・大学に通う学生によるプレゼンテーション
学生が地域で取り組んだ活動を報告
関西国際大学尼崎キャンパスで、2023年2月3日に「尼崎近郊での活動報告会 および 尼崎市 長期実践型インターンシップ報告会」が開かれました。
尼崎近郊で活動している高校生、大学生による発表を地域の方に向けて行い、地域との交流および情報交換を行うことが目的です。
尼崎のキャンパスに高校生・大学生・地域の方々が集う
参加者
・尼崎市立尼崎双星高等学校商業学科3年生のロボメイツ班、観光班、新商品開発班、先生方
・園田学園女子大学 学生地域連携推進委員会「つなGirl」のメンバー
・関西国際大学の学生や先生方
・エアグラウンドのスタッフ、他大学のインターン生
関西国際大学の学生で当社のインターン生が司会を担当。
来賓として、開会時にご挨拶をいただいた尼崎市長の松本眞様をはじめ、市職員の方、教育委員会や大学教授など教育関係者、尼崎の企業や団体の皆さんなど地域の方々が数多くお越しくださいました。
発表とパネルディスカッション
- 高校生による発表:尼崎双星高校のロボメイツ班、観光班、新商品開発班(3チーム)
- 大学生による発表:関西国際大学2件、園田学園女子大学1件
- パネルディスカッション
高校生による発表
ロボメイツ班
ロボメイツ班は2022年9月と10月に、尼崎市立上坂部小学校の6年生3クラス、92人を対象として高校生が小学校へ出向く形でロボット体験授業を開催。
生徒たちは「先生役」を務め、1回目の授業では、ロボット動画上映や仲良くなるための交流会、アームロボットの模型を使った操作体験を実施しました。
2回目には、モーター付きアームロボットのプログラミング体験と、アームロボットの先の部分を模した「パクパクハンド」というオリジナルロボット教材を組み立てる工作を行いました。
関連記事
尼崎双星高校編 2022年度②高校生が先生役 小学校でロボット体験授業 前編
尼崎双星高校編 2022年度③高校生が先生役 小学校でロボット体験授業 後編
観光班
観光班は「めざせ!観光ハブ都市尼崎」をコンセプトに、甲子園やUSJなどの観光地に訪れる際に尼崎で泊まってもらえるようなツアープランの考案、それによる利益計算、税収計算を行いました。
商品開発班
商品開発班は企業ごとに3チームに分かれ、尼崎のものづくり企業の優れた技術や材料を活用して高校生が新商品を開発するというプロジェクトに取り組みました。
①カワグチマック工業班
②中野製作所班
③柏木鉄工班
関連記事
尼崎双星高校編 2022年度⑥商品開発班/カワグチマック工業様の段ボール加工技術でキャットタワーを製作
尼崎双星高校編 2022年度④商品開発班/中野製作所様の樹脂加工技術で「スマホグリップ」を製作
尼崎双星高校編 2022年度⑤商品開発班/柏木鉄工様の金属加工技術で「みかん皮むき器」を製作
大学生による発表
関西国際大学「さんとしょ」
関西国際大学の学生からは、まず「シェア型図書館『さんとしょ~さんわにあるみんなのとしょかん~』プロジェクト」の発表がありました。
同大学の学生と一般社団法人オリコム、三和本通商店街などが連携し、尼崎の商店街に図書館を開設したという活動です。
さんとしょ公式ホームページ
関西国際大学 尼崎サービスラーニングチーム
同大学の学生による発表はもう1件あり、「尼崎サービスラーニングチーム」がロボメイツをはじめ当社と連携した地域貢献、プログラミングイベント、田能の里いもに関するプロジェクトなどの活動について発表しました。
園田学園女子大学 学生地域連携推進委員会「つなGirl」
園田学園女子大学からは、学生地域連携推進委員会「つなGirl」のメンバー2人参加。「尼いも奉納祭」をはじめとする地域イベントへの参加やボランティア、自ら企画するイベントなど、尼崎での活動について発表しました。
当社のインターンシップ活動報告など
学生による発表後には、「尼崎市 長期実践型インターンシップ報告会」の企画運営を担当した当社から、代表の畠中がご挨拶とインターンシップ活動の報告を行いました。また、「尼崎近郊での活動報告会」の企画運営をご担当された関西国際大学の南畑淳史先生(社会学部社会学科講師)からご挨拶をいただき、同大の学生で当社のインターンを経験した3人が感想を話しました。
パネルディスカッション
学生と来場者が交流し、情報交換
パネルディスカッションは、高校生や大学生がそれぞれプレゼンテーションに使ったシートをパネルに掲示し、その前で来場者からの質問を受け、説明する形式で実施。
高校生が実際に開発した試作品や教材のロボットを来場者の皆さんに触って動かしていただいたり、授業の様子を撮影した動画を上映したりと、動きのある展示にしました。学生も来賓の皆さまも、笑顔で楽しく交流する場面が会場のあちこちで見られました。
まとめ
2023年2月3日に、「尼崎近郊での活動報告会 および 尼崎市 長期実践型インターンシップ報告会」が関西国際大学で開かれました。尼崎市立尼崎双星高校、関西国際大学、園田学園女子大学から学生が参加し、地域で行った活動について発表。地元・尼崎のキャンパスで地域の方々へ知っていただく報告会として、参加した高校・大学の学生や先生方、尼崎市の関係者や企業の来賓の方々が交流を深める機会となりました。