
前回のウェルカム駄菓子パーティに感激してくれたガビは何かお返しがしたい!と本場のカルボナーラを調理してエアグラウンドスタッフ達に振る舞ってくれました。

さて、本場のカルボナーラはどんな調理方法で日本とどんな違いがあるのでしょうか。
ガビにはレシピを作ってもらいましたのでご紹介いたします!
本場イタリアのカルボナーラ 材料

3人分の材料
- パスタ ・・・300g
- 卵 ・・・3個(100 グラムごとに卵 1 個)
- パスタを茹でる為の粗塩 ・・・大さじ3
- 塩とペッパー ・・・適量
- オリーブオイル ・・・大さじ1
- ベーコン ・・・180g~200g
- パルミジャーノ ・・・お好みで
本場イタリアのカルボナーラ レシピ

1.フライパンに少量のオリーブオイルを入れ、ベーコンを炒めます。火の炎は 中弱でなければなりません。その間、別の鍋で十分な量の水を沸騰させます。

2.卵3個をボウルで混ぜて、塩とコショウを少し加えます。

3.ベーコンが燃えないことを常に確認してください。ベーコンの種類によって味が左右されます。

4.水が沸騰したら、大さじ数杯の塩を水に入れます。(調理するパスタの量や塩の種類によって量が異なります。)そして、パスタを鍋に加えます。そして、火を最小限に抑えます。通常、パスタの調理に推奨される湯で時間はパッケージに記載されています。

5.パスタの準備ができたらザルでお湯を切り、ベーコンを炒めたフライパンに入れます。火を最小限に抑え、溶き卵を加えながら混ぜます。火が強すぎると、卵がオムレツになる危険性があります。 いくつかのレシピによれば、パルメザンを追加して卵をよりクリーミーにすることもできます。
ヒント
卵にパルメザンを少し加えると、カルボナーラはよりクリーミーになります。通常のベーコンを加えるよりスモークベーコンの方が美味しいです。塩が足りない場合は、調理後に追加して味を調えてください。
※レシピはガビに作成してもらいました。
美味しい本場イタリアのカルボナーラ!

本場のカルボナーラは、日本のカルボナーラよりもあっさりしていて素朴で本当に美味しかったです。
スタッフ達からは「美味しい!足りない!」という声があがっていました。
レシピも教えてもらったので自宅でも作ってみたいと思います。皆さんもチャレンジしてみてください。